2012年3月26日月曜日

銀星将棋DSの質問です。強さの変更ができるとのことですが、平手打ちで棋力を何段...

銀星将棋DSの質問です。強さの変更ができるとのことですが、平手打ちで棋力を何段階も選べるのでしょうか?それとも、駒落ちでの棋力合わせなのでしょうか?10級位でも平手打ちで楽しめる将棋ソフトを探しています。

他の将棋ソフトを買ってみたところ、それなりに満足しているのですが、レベル合わせが、強い・弱いの2段階しかなく、棋力の低い私には駒落ちでレベル合わせしないといけないので、駒落ち将棋ばかりなのです。平手打ちで棋力レベルが何段階も選べるソフトがないか探しています。


|||



Amazon.co.jp商品紹介に

PCでお馴染みの銀星将棋シリーズがDSに登場。

14段階の強さで初心者から上級者まで誰でも将棋を楽しむことができる。



とありました。

DS用将棋ソフトはPC用将棋に比べてかなり弱いので

(CPUの動作周波数が67MHzなので

多分、将棋倶楽部24(http://www.shogidojo.com/)

の初段より弱いです。)

14段階あるので最弱モードは

たぶん、将棋倶楽部24の14級より弱いと思います。

ただ、本当の初心者(駒をタダでボロボロ取られるレベル)だと、

これでも平手で負けてしまうかもしれません。

でもこれより弱い設定があるソフトも多分ないような気はします。



ハム将棋(Flashで動作するのでインストールしないで遊べます)

http://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/

も相当弱いので

これに平手で勝てないと勝てないかもしれないです。

試しに遊んでみてはどうでしょうか?



|||



平手打ちというのは「横っ面を張る」という意味で、将棋用語ではありません。

正しい将棋用語は「平手」です。

揚げ足取りと思われるかもしれませんが、日本人である以上は正しい日本語を使わないと見苦しい。

意味が通じさえすれば何でもよいなら、「タンスが一升」、「トラックが一枚」、「飛行機が一頭」、「お皿が一冊」でも意味はわかるから、正しい日本語と認めて問題ないということになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿