2012年3月26日月曜日

将棋のネット対局、どこのものを利用していますか? 私は「ハンゲーム」ですが、土...

将棋のネット対局、どこのものを利用していますか?

私は「ハンゲーム」ですが、土日でないと相手を見つけるのがなかなか大変です。

また、これはわがままかもしれませんが、10秒将棋しか認めない方もいて、これはお断りするしかありません。

30秒はないと、私は指せません。



他をあたろうという気になっています。

プラスポイント、マイナスポイントをできましたら挙げて、紹介いただけませんか?


|||



人によって、特長がプラスポイントになったりマイナスポイントになるので、特長のみ挙げます



将棋倶楽部24(★★★★☆)

●人が沢山いる。(学生の頃は朝方4時ごろやってましたが、それでも相手が見つかるくらい)

●プレイヤーのレベルが高い(初心者はめげ易い)。

●独自のマナー(知らないで無断終了とか繰り返すと会員停止)。

●王手放置がある。(うっかり王手に気付かずに別の手を指すと王様を取られる)

●自分の実力に合わせて初期登録Rがある程度選べる。



SDIN将棋(★★★☆☆)

●王手放置無し。

●少しは細かい設定が出来る。

●クッキーでレーティング管理している。(クッキーを消せば初期状態に戻る)

●初期登録Rは固定。



モバゲー将棋(★★★☆☆)

●王手放置無し。

●レーティングに不備があるように思う。

●初期登録Rは固定。



私はハンゲーやったことがありませんが、まあ真面目に指すなら、将棋倶楽部24をオススメします。まあ、マナー悪い人は何処にでもいるので、その辺はスルーしましょう(笑)



|||



お薦めは将棋倶楽部24ですね

私はここで10年以上指してます

http://www.shogidojo.com/



登録は面倒くさいのですが、週末の夜は4000人くらい集まります

相手を見つけるのは人が多いので大丈夫かと想います。。

またハンゲームのように10秒将棋はないです、

4つあるのですが、一番はやざしでも30秒将棋となります。。

24のサークルとかもあり、会員になればチャットをして

お友達も出来るかと想いますよ。

私は15000局以上指してます



唯一マイナスポイントがあるとすれば、

かなりレベルが高い道場だということです。。

初心の方でも美濃囲いを知ってる人とかいます



昔は満員で入れなかったり、ソフト指しが上位独占

したりと色々問題はありましたが、今は満員とか

ソフト指しはほぼなくなりました、

かなり快適な環境かと想いますよ(*^_^*)



ゲストでも対局できるので、力試しに

対局するのもいいかもしれませんね、

ただ会員とは違いチャットは出来ません。。



ちなみに会員になるための登録は無料で

ただ、昔は住所とか書かされました、

今現在はどうなってるか解りませんが、

少し登録面倒かもしれません

変なメールが来たりはしないと想います。。

有料になる予定がありましたが、

広告収入でやっていけるそうなので、無料ですよ



ではお待ちしてます


|||



私は、将棋倶楽部24ですね。私はネットだと、ここでしか、指してません。



メリットでもあり、デメリットでもあるのが、全体のレベルが高いことですね。

なので、勉強にはすごくいいのですが、初心者でしたら、なかなか勝てない日々が続いてめげるかもしれません。



デメリットとしては、

・持ち時間は4つからの選択なので、ハンゲームに比べれば、選択肢が少ないです。

早指し2 :1手30秒考慮1分

早指し :持ち時間1分切れたら1手30秒

15分 :持ち時間15分切れたら1手1分、

長考 :持ち時間30分、切れたら1分 の4つです。



・2歩と、駒の動き、打ち場所以外は、チェックしてませんから、王手されても、見逃していると、続けることができますし、詰みでも、相手が投了を押さないと、玉を取るまで終わりません。



・登録はめんどくさいです。フリーで無いメールアドレスが必要ですが、結構ダメな場合が多く、苦労する場合があります。

携帯から登録すると楽です。



メリットとしては

・比較的いつでも、誰かいますので、対戦相手がだいたいいます。

・パソコンでは、WindowsでもMacでも、Linuxでも動きます。スマートホン以外なら携帯からもやれます。





こんなところかな?

ご参考まで。


|||



◆ハンゲームは私もやってます。

対戦相手けっこういると思いますが…

◆将棋倶楽部24多い時で入場者数3500人

相手は見つかります。

◆ヤフー将棋

嫌み奴が多く嫌いです。

オススメは将棋倶楽部24です。

0 件のコメント:

コメントを投稿