とうとう将棋24でRが100切ってしまいました。
将棋は好きだけど、最近は、将棋の才能がないのではと悩んでいます。
3手詰めが解ける程度です。
やはり、我流で戦法とかしてるからいけないのでしょうか?
将棋の
上達法を教えてください
|||
将棋だけに限ったものでは無いと思いますが、我流ではしんどいですね。
まずは定跡【手順】を覚える事。どのプロ棋士でも最初はそうです。
定跡の形の意味は分からなくて良いのでまずは覚える。
そうするとおのずと意味も分かります。
詰め将棋は覚えると後半かなり強くなります。これは場数のみかな。
あと対局の時は秒読みからとか。自分はこんな教えられ方でした。
|||
詰め将棋を解くのでは無く覚える、解くのは覚えて居るか確認作業。(此れを繰り返して居ると次第に長手順の詰め将棋も出来る様に成る)
将棋が駄目なら囲碁に向いた性格かもしれません。
ワシは将棋は初段ぐらいでしたが囲碁に嵌ってタイゼム囲碁で4段です。
http://playgo.to/interactive/index-j.
htmlhttp://www.tygem.co.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿